【志賀高原ビール】しがこうげんびーる / Shiga-Kogen beer 志賀高原ビールは、長野県下高井郡の玉村本店が製造・販売しているクラフトビール (地ビール) のブランド。 志賀高原スキーリゾートや渋温泉で知られる長野県山ノ内町で酒造業を営む老舗 玉村本店により醸造されているBrewery。「自分たちが飲みたいビール」 というコンセプトで、HOPをふんだんに使用した、華やかでボディ豊かなビールを多く醸造している。 ■ Brewery のこだわり&ワンポイント 全商品が志賀高原の湧水を仕込み水に厳選された麦芽、ホップ、自家栽培米の美山錦を原材料に手作りしたビール。自家製ホップの栽培・及び収穫や 「スノーモンキービアライブ」 など、他社にはないイベントを仕掛け、熱狂的なファンを得ています。 ■ 「山伏」 ブランドはベルジャンスタイルのクラフトビール 志賀高原ビールに次ぐブランド 「山伏」 は、ベルギービールにインスパイアされつつも、日本独自の味を追求している玉村本店のプロジェクトで、ベルジャンスタイル・クラフトビールのシリーズ。 自家栽培のホップ 「信州早生」 と、同じく自家栽培の酒米 「美山錦」 をつかった無濾過・非熱処理、瓶内二次醗酵のクラフトビール。山に対する信仰の強い志賀高原の地で、修道僧にも負けないオリジナルなビールを目指しているとか。 志賀高原ビールはすべて、志賀高原の湧水を仕込み水に、厳選された麦芽、ホップ、自家栽培米の美山錦を原材料に手作りしたクラフトビールです。熱処理、濾過をしない、酵母が生きたままの新鮮なビールです。 |
志賀高原ビール on
クラフトリカーズ オンラインショップ